MENU

お便り

11月1週目の運動✨

今回は11月1週目の運動様子をお伝えします👀

少しずつ寒くなっている中でもたくさん体を動かしましょう😊

 

1つ目は・・・ダンゴムシ鬼ごっこです

鬼にタッチされる前に丸くなってバリアを作って避ける運動です👀

丸くなった際にはお友だちに助けられて復活できます💪

皆さん周囲をよく見てダンゴムシになったり、助けたりと素敵ですね😊

 

2つ目は・・・サーキットのハスの葉跳びです!

緑色のフープをハスの葉に見立ててかえるジャンプでゴールを目指す運動です🐸

次のフープを見て認識してから跳ぶことが出来ていますね😊

 

3つ目は・・・跳び箱です!

高い段数でも余裕で跳び越えられますね😊

まだ1週目なので少しずつ色んなレベルアップに挑戦していきましょう!

 

4つ目は・・・ネオ・後出しじゃんけんです!

基本のルールは後出しじゃんけんですが、かがみ合わせになるように手を出す運動になります👀

じゃんけんの勝ち・負け・あいこの判断とどちらの手を出すのかの判断が重要です👏

よく見て、考えて行う事が出来ており◎でした!

 

2週目も継続して頑張りましょう!

見学・お問い合わせ

  • 障がいを抱える子どもが安心して通える教室がない・・・
  • 今通っている教室は子どもに合っていないみたい・・・
  • 障がいを理解した専門の人がいないと不安・・・

これまで、200人以上の子どもたちへの指導をしてきました。その中で大きな怪我は一件もありません。
それは、無理のない運動を積み上げていくからです。一人ひとりに合わせた指導を行っていますので、年齢や症状が異なる子でもお任せ下さい。
発達を十分に理解した、運動あそび実践指導員という有資格者たちが指導します。

フォームからお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0263-88-4152

受付時間 9:00〜18:00