MENU

先輩の声

この仕事に就いた経緯を教えてください。

大学時代は児童福祉を学んでいて、前職は障がい者就労施設の職員でした。福祉の経験を重ねる中で「障がい者の方は幼少期をどのように過ごしていたのか」「幼少期から支援が受けられればもっと生きやすくなったのではないか」と考えて、この仕事を選びました。

現在はどのような業務をしていますか?

教室では児童発達支援管理責任者として、主に子どもたちの支援計画を立てています。会社としてはエリアマネージャーとして、職員の教育や会社の環境整備に努めています。

沢村教室の雰囲気はいかがでしょうか?

2020年4月に立ち上げたばかりで、低学年の児童が多めの教室です。体を動かしたい元気な男の子がたくさんいて、走り回って遊んでいます。スタッフも若い方が多いので、すごく賑やかです。

この仕事のやりがいを教えてください。

長い子だと4年近く見ているので、1日1日だとあまり成長を感じなくても、去年や4年前と比べると「こんなこともできるようになったね」と感じられます。それをその子や保護者さまと笑いながら話していると、その子の生活に寄り添えて良かったと思います。

今後スタッフとして入る方が、この仕事をする上で強みにできることはありますか?

いろいろなスタッフがいると、子どもたちにとってすごく刺激になると思います。前職の仕事が何であれ、福祉の世界ではどんな経験も役立てられますし、子どもたちの世界を広げられます。子どもと遊ぶことが好きなのを大前提に、「こういうことをやってみたい」という積極性があれば尚良いです。

この仕事に興味を持っている方へメッセージをお願いします。

いろいろなスタッフがいると、子どもたちにとってすご沢村教室はスタッフが4人いて、人数が多い教室でも7人くらいです。壁も感じずにフラットに働けるので、気兼ねなく入ってきていただければと思います。

見学・お問い合わせ

  • 障がいを抱える子どもが安心して通える教室がない・・・
  • 今通っている教室は子どもに合っていないみたい・・・
  • 障がいを理解した専門の人がいないと不安・・・

これまで、200人以上の子どもたちへの指導をしてきました。その中で大きな怪我は一件もありません。
それは、無理のない運動を積み上げていくからです。一人ひとりに合わせた指導を行っていますので、年齢や症状が異なる子でもお任せ下さい。
発達を十分に理解した、運動あそび実践指導員という有資格者たちが指導します。

フォームからお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0263-88-4152

受付時間 9:00〜18:00