MENU

お便り

5月の運動③「なわとび」

今回は運動の様子をお届けします✉

①落とさず逃げよう

脇や足にボールを挟みながら

両足ジャンプで逃げる鬼ごっこです👹

ボールを落としてしまっても

もう一度挟み直すことで

参加し続ける事ができます!

脇に挟むよりも足で挟む事に

苦戦する姿が多く見られました。

どこに力を入れたらよいのか

考えながら取り組む事で

挟み続けられる時間は増えていきましたよ(^^♪

鬼にタッチされたらその場で

止まることができていますね✨

お友達を助ける経験も積む事ができました!

②サーキット

『 棒つかみ 』

職員が棒を持っていて、名前を呼んだあと手を離します。

その棒が床に落ちる前にキャッチする運動です!

自分の名前だけでなく

お友達の名前やキャラクターの名前を

呼んだりするので惑わされないように

よく聞き素早く移動する事が大切となります🔓

『 ロボット歩き 』

膝立ちになり腕を振って

前に素早く移動します!

素早く動く事で前傾姿勢になりますが

前に倒れず踏ん張ることで

転倒防止に繋がります💪

『  大縄  』

個別で色んな技に挑戦中です‼

🐍ヘビ🐍

3周目からは、

より縄に合わせる力が高まるよう

途中で縄を止める「いじわる小波」や

回している途中でスピードが変わる

「いじわる大波」や

入り込む際に通常とは反対に回す

「逆回し」を追加しました!

逆回しに挑戦中‼
大波~入り込み~

新しいことに挑戦しながら

より縄の動きに合わせて

跳ぶ力が高まりましたよ💪✨

③パチパチゲーム

じゃんけんの手を職員が出します。

その手に合う指示をよく覚えて行う運動です!

職員の手の動きを集中して

よく見ることができていますね♪

見学・お問い合わせ

  • 障がいを抱える子どもが安心して通える教室がない・・・
  • 今通っている教室は子どもに合っていないみたい・・・
  • 障がいを理解した専門の人がいないと不安・・・

これまで、200人以上の子どもたちへの指導をしてきました。その中で大きな怪我は一件もありません。
それは、無理のない運動を積み上げていくからです。一人ひとりに合わせた指導を行っていますので、年齢や症状が異なる子でもお任せ下さい。
発達を十分に理解した、運動あそび実践指導員という有資格者たちが指導します。

フォームからお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0263-88-4152

受付時間 9:00〜18:00